Quantcast
Channel: ドラマパラダイス
Viewing all 483 articles
Browse latest View live

映画「トワイライトささらさや」

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「トワイライトささらさや」

 
冒頭からではありますが、私はもうこの世にいません

 
みたいな、落語家姿の大泉さんの哀しい宣言から始まります。

 
なんと!!

 
お葬式からのスタートなんですけど、

 
大泉さんが小松政夫さんに憑依してとってもコミカルで可笑しいの。

 
大泉さんと恋愛結婚して子供までいる新垣さん!!

 
ありえない設定~~(笑)←おい

 
明るいオーラをお持ちの彼女が、薄幸の女性っていうのもなんだかね~。

 
でも、段々と子供を抱く新垣さんがお母さんに見えてくるから不思議です。

 
前半~中盤はユーモアがぎっしりつまっていて

 
俳優さん達がとてもいい味をだしています。

 
風景もあいまって、まるでジブリのアニメーションを観ているようでした。

イメージ 2

 
号泣するシーンていうのはなかったんですが

 
ところどころで、うるうるきました。

 
ラストに流れるコブクロの曲が良いんですよ~。

 
歌の途中で席を立ったらもったいないよ(笑)

 
とても温かくて、優しい気持ちになれる作品でした。

 
お後がよろしいようでお笑いを一席

JYJ東京ドーム公演初日に行って来ました

$
0
0
 
 
イメージ 1
 
ブロ友さんのピンチヒッターで、JYJのライブに行って来ました。

 
実は、

 
全然聴いた事なかったの。

 
ユチョンとジェジュンはドラマで、俳優として観てる方が多いのよ(笑)

 
ジュンスはドラマのOSTだね~。

イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そこで

↑こちらを予習して臨みました(笑)

 
でもね~。

 
わりと、日本の曲を歌ってくれました。
 
セトリ

 
-Opening VCR-

01. Empty remix

02. Babo Boy

03. Ayyy Girl (R&B ver.)

-MC-

04. Let Me See

05. In Heaven

-VCR-(JYJとソロ活動のバイオグラフィー)

< ソロタイム>

06. 歩きたい(ジェジュン 原曲: チョ・ヨンピル)

07. 空と君のあいだに(ジュンス 原曲:中島みゆき/絢香)

08. 最愛(ユチョン 原曲:福山雅治)

09. Butterfly

-MC- (ジェジュン)

10. Ultra Soul (原曲:Bz )

11. I Love You

-MC- (ユチョン)

12. 서른..

13. Story (原曲:AI)

-MC- (ジュンスタイム)

14. Incredible

-VCR-(一期一会)

15. So So

16. Found You (R&B ver.)

-ロングMC-

17. らいおんハート (原曲:SMAP)

イメージ 3

 


 
 
 
 
18. Be My Girl (トロッコ移動)

-Dancer's time (Mission)-

19. Back Seat

20. Be the One

21. Valentine

-MC-

22. Wake Me Tonight (日本語新曲)

-アンコール-

23. Get Out

-MC-

24. Nine (new ver.)

-ダブルアンコール-

25. Begin (東方神起)


 
あっという間に終了してしまった感じです。

 
ももまるとしましては

 
ゆちょんの笑顔が沢山見れたので満足いたしました(笑)

イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

EXO代々木第一体育館。まさかの神席!!

$
0
0
 
イメージ 1
 
EXO代々木公演の最終日。
 
イメージ 2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぬわんと。

神席を引き当てていたという快挙!!

もう。ビックリ!!

何しろ、開場の時に初めて席が分かるというシステム。

こんな事なら内輪ぐらい作っとくんだった。←おいっ。
花道と花道の間なので、全体像は分からないんです。
 
目の前に現れるメンバーを見る感じでした。
 
TAO→まさか、TAOちゃんを近くで拝める日が来るとはとにかくカッコイイ!!
 
レイ→1番来てくれた気がする!いっぱい手を振ってくれて愛嬌抜群の美人さん!!
 
チェン→ずっと笑ってる?って思うくらい終始ニコニコ。
 
シウミン→可愛かった。床の間に飾っておきたい!!
 
カイ→照れながらのファンサ(笑)目を合わせようとはしない。
   アイドルなんだからガンバレ~と思うけど
   シャイな所が彼の魅力なのかもネ。
   きれっきれのダンスに惚れ惚れいたしました。
 
ベッキョン→白いピアノを弾きながらのソロは秀逸。
      彼女がいなければ1番人気だったはずなのに惜しい
 
チャニョル→MC頑張ってました。
      目がまんまる!!顔ちっちゃ!!
 
D.O→もっと喋るかと思ってたら、意外と静か。
   「皆さん最高!!」が聞けて嬉しかったよ(笑)
 
セフン→セフンも良く来てくれた。
    スタイル良いよ~。
 
スホ→こっちを見てるのかと思ったら
   ビデオ撮影用のカメラへの目線だった(笑)
   リーダーだけあって、その辺はバッチリですね。
 
夢のようなひと時をいただきました!!
 
ありがとう~EXO!!
 
   

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セトリ

1.mama
2.let out the beast
3.レイソロ i’m lay
4.moonlight
5.チャニョルソロ rocket dive(hide)
6.angel(exo-k)
7.black pearl
8.チェンソロ
9.exo-m sorry sorry
10.exo-k dream girl
11.exo-m ring ding dong
12.exo-k genie
13.exo-m gee
14.xoxo
15.run
16.セフンソロ
17.love love love
18.thunder(exo-k)
19.ディオソロ
20.my lady
21.ベッキョンソロ
22.baby don’t cry
23.machine
24.シウミンソロ
25. 3.6.5
26.history
27.peter pan
28.スホソロ
29.タオソロ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
TAOちゃんのソロは剣術&棒術の舞(?)
長身から繰り出されるこのパフォーマンス。
EXOのデビュー前のティーザーの時から、カッコイイって思ってたんですよ。
 
30.カイソロ
31.overdose
32.wolf
33.growl
34.first snow
35.lucky

映画「天才スピヴェット」観て来ました

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
「天才スピヴェット」

 
2D版を観て来ました。

 
噂通り、子役がいいわ~。

 
外国の男の子ってなんて可愛いんでしょう。

 
マコーレ・カルキンを思いだしちゃった(笑)

イメージ 2

 
知識や発想がすごくて、とても賢い少年なんです。

 
でもね。

 
親に愛されていないと思い込んでいて、うまく甘えられないの。

 
そんな時に、名誉ある賞を受賞したと知り

 
モンタナに別れを告げ、授賞式の行われるワシントンDCへの大冒険が始まります!!

 
数々のピンチを切り抜け、人の優しさに触れ無事に到着しますが・・・。

 
自分の能力を求めてくれる場所と信じてやって来たけど

 
期待とは裏腹な方へ動いていくの。

 
スピヴェットの受賞スピーチは、素晴らしいです。

 
子役さんで、あの自然な演技・・・すごっ。

 
家族の絆を取り戻すことができるのか

 
是非、映画館でご覧になってください。

 
色使いや風景が美しく

 
まるで仕掛け絵本の世界を観ているようですよ。

「Who are you?君を守る恋」視聴終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「Who are you ?君を守る恋」
全16話。

 
DLifeで視聴しました。

イメージ 2

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テギョンのバックハグだよ~~~はーと

 
あたしゃ、今流行りの壁ドンより、こっちの方がキュンとくるんすよぉよだれ+

 
あっ、聞いてない?

 
こりゃどうも失礼いたしました。

 
テギョンのドラマ「本当に良い時代」と並行で観てたんですけど

 
断然、こっちの方がかっこ可愛かったわ。

イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 もう一人のイケメン。

 
キム・ジェウクさんは、報われない役が多いっすね~。

 
今回なんて、幽霊ですからね。

 
めっちゃ可哀想な役ですよ!!

 
愛する女性が年下イケメンとキスしてるっちゅう
シチュエーションが目の前だ叫びいや~ん。

 
切ない演技、見せていただきました。

 
これはこれで、大好物だったりして。←おいっ

 
内容は

 
可もなく不可もなく平凡なゴーストものってとこでしょうか。

 
ももまる的には

 
テギョンとジェウクさんの観賞用ドラマでした。

桐島、部活やめるってよ

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「桐島、部活やめるってよ」

 
日本映画専門チャンネルで視聴しました。

 
タイトルの桐島は誰だ!!

 
あはは。

 
実は、桐島は登場しません!!

 
キャスト全員が主人公と言ってもいいかもしれない。

イメージ 2

 
この映画の観どころは、色々あると思うんですけど。

 
自分がメインで観たいキャスト目線で視聴できるのがいい所かな。

 
それだけ、人物設定がしっかりしてるのね。

 
まぁ、時間の限られてる映画なので、薄くではありますけど(笑)

イメージ 3

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イケテナイグループに属する神木君。

 
現実の厳しさをよく分かっています。

 
それでも、彼には好きな事があり自分をしっかり持ってるんです。

イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イケテルグループに属している東出君。

 
見た目もよく、勉強も運動も出来るタイプで
性格もよさげです。

 
女の趣味は悪いけど(笑)

 
決して交わることのなかった神木君と東出君。

 
そんな2人が、桐島がいなくなったことで関わることになり
言葉を交わします。

 
そこで、東出君が気がつくんです。

 
一見、傍からは恵まれてると思われているけど

 
実は、

 
自分には何もない。

 
中身がないんだってことを!!

 
ただ、桐島という存在に依存しながら過ごしていたってことを!!

 
違うのかな?

 
ももまるは

 
東出君の涙を見て、そんな風に感じました。

「さよなら私」視聴終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「さよなら私」
全9話。

イメージ 2

 
親友2人が、藤木さんを取り合うドロドロしたお話なのかと思ってました~(笑)

 
ところが。

 
ぬわんと、藤木さんは蚊帳の外状態!!

 
藤木さんを起用した意味がないんでは!?

 
全くもっていいとこなしの藤木さん汗

 
残念~!!

 
ストーリーも中途半端。

 
魂が入れ替わったから、コメディになるのかと思ったら

 
そういう事もなく。

 
どんだけ要領いいんだこの2人akn

 
仕事も子育てもうまく切り抜けているという

 
ありえね~(笑)

 
で。

 
途中から。

 
友美が乳癌!?

 
なんじゃそりゃ(?_?)

 
だらだらと続く友情物語ってところでしょうか( ̄ー ̄)ふっ

 
最後は、皆で仲良く暮らす事になり終了・・・。

 
ありえね~って連発してしまった(笑)

 
唯一、良かったのは豪華キャストでしょうネ。

 
何しろ

 
最後まで観れたのは、役者陣のおかげかなって感じでした。

悪の教典

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「悪の教典」

 
チャンネルNECOで視聴しました。

イメージ 2

 

 
まぁ~予想はしてましたけども。

 
おっそろし~映画でございました。

 
反社会性人格障害者が主人公ですからね。

 
悪人を倒していくなら、まだバイオレンスとして観れるのかもしれませんが。

 
これは、何の罪もない生徒達を皆殺しにしていくという
残虐非道のストーリーでございますので。

 
それこそ、映画館に行かれた方で
気分が悪くなり途中退場者がいたっていうのは頷けましたわ。

 
それなら、観に行くなって話ですけども(笑)

 
名のある若手の俳優さん達が出てますからね

 
ファンは行っちゃいますでしょ。

 
あっ、そうそう。

 
林君が同性愛者の役を演じてましてね、
それなりのシーンが出てきたんですけど
大人になったな~なんて思ってしまったりして(笑)

 
染谷君~1番酷い目にあわされてました汗

 
穴だらけにされたあげく死亡ん〜・・・。怖すぎる~あせる

 
でね。

 
完全犯罪をもくろんだんだけど

 
生き延びた生徒がいた為、失敗!!

 
一応逮捕されるんだけど。

 
頭のいい、はすみん。

 
罪を逃れるために、精神異常者の振りをし始めたのよ叫び

 
なんだかな~。

 
すっきりしない。

 
後味の悪い結末でございました。

「おバカちゃん注意報」視聴終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「おバカちゃん注意報」

 
全133話。


 
ホームドラマチャンネルで視聴しました。


イメージ 3

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
両親の再婚で家族になったコン家の物語。

 
前科者の父とその息子ジュンス。

 
天使のように優しく、花のように美しい母とその娘ジンジュと息子ヒョンソク。

 
医師だった父と比べものにならない義父を「あの」と呼び

 
兄となったジュンスを「おい」と呼ぶドS姉弟ジンジュとヒョンソク(笑)

 
この呼び方を提案したのがドM兄のジュンスなんだけどね~~~(爆)

 
当てにならない父と暮らしてきたジュンスは、子供とは思えない働きっぷり!!

 
心優しく、穏やかで、どこまでも前向きな性格。

 
義母は、そんなジュンスをとても可愛がり
愛情を注ぎました。

 
二つの家族をつなぐ娘ナリも生まれ、つかの間の幸せなときを迎えます。

 
ところが

 
再び犯罪をおかした義父が多額の借金を残したまま亡くなります。

 
その後を追うように、働きづめだった義母も亡くなります。

 
ここから、兄弟だけの暮らしが始まります!!

 
ナリをおんぶしながら、朝から晩まで働くジュンス。

 
時はながれて。

 
ジュンスに恋人ができ、ようやく彼の人生にも光が当たり始めた頃

 
またもや大事件発生!!

 
成績優秀なヒョンソクを妬んだ同級生が
執拗にヒョンソクに絡むのよん。

 
喧嘩になったんだけどね、ヒョンソクの1発が、運悪いことに
背面(?)あたりの材木に釘が出てたんだわ~叫び

 
そこに、ズボッと命中!!

 
背を向けて立ち去ったヒョンソクは気がつかないまま!!

 
そこへ、駆けつけたジュンス!!

 
ハイ。

 
ご想像通りでございます。

 
ジュンスが、罪をかぶります!!

 
亡くなっている血まみれの同級生を呆然と抱えながら
ヒョンソクに起こる辛い状況が浮かびます。

 
ヒョンソクには耐えられないだろうって
考えちゃうんだね。

 
懲役10年。

 
ここまでが、怒涛の展開でした!!
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
成長したコン家の4兄弟。

 
それぞれが、愛する相手と出会い

 
困難にぶつかりながらもどんどん深い絆を結んでいきます。

イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後半は、同じような話が続くんだけどね~。

 
何しろモデルのような長身イケメン俳優が勢ぞろいだかんね(笑)

 
飽きませんのよ(爆)

イメージ 5

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナリちゃんの彼。

 
あんまり話には絡まないけど、この子も可愛いでしょ(笑)

 
133話と長いけど、いつまで観ててもいいかもって思ってしまう

 
幸せいっぱいのコンファミリー。

 
心が温かくなる素的なドラマでしたはーと

ゴーンガール

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「ゴーンガール」

 
本日は、TOHOの日で1100円の日!!

 
実は「寄生獣」が候補だったんだわさ。

 
それが、ちょうどこちらが公開になり浮気しました。←こらっ


イメージ 2

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
評判がめっちゃいいよね~この映画。

 
でもね。

 
まずは、ひとこと。

 
長っ(笑)

 
前半はいくつもの伏線になってるだろうから

 
しっかり観なくちゃ~って思ってるけど
睡魔に襲われてしまった・・・・(;´▽`A``ベン・アフレック~助けとくれ~。

 
ポップコーンpopcorn*食べたり、ジュース飲んだりして
何とかしのいだのよ。

 
でね。

 
途中から、早くもネタバレ的な話になっていくの。

 
この辺りかは、

 
ようやく←おい

 
どうなるの?

 
どうなるの?

 
って、引き込まれていきました。

 
で。

 
最後はなんだかスッキリしない。


 
あのままで、本当にいいんだろうか!?

 
場内が明るくなっても

 
モヤモヤしたままでしたわ(笑)


 

「素敵な選TAXI」視聴終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「素敵な選TAXI」

 
全10話。


イメージ 2

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バカリズムさん脚本のドラマ。

 
1話完結系で、毎回楽しく視聴しました。

 
私は、4話の勝地君の回と

 
5話の吉田羊さんの回が面白かったな。

 
9話の評判が高いみたいなんだけど、

 
ちと、くどすぎたよ(笑)

 
芸人さんの脚本て感じがバリバリしました。

 
タクシーの運転手と、強盗2人のコントになってたんだもん(笑)

 
人質になってるのに、全然恐怖心ない枝分さんの
くど~い、言い回しが面白かったわ。

 
最終回は、枝分さん自身のお話でした。

 
実は・・・・免停になった標さんの代打で運転手をしていたっていうオチでした(爆)
 

「今日は会社休みます」視聴終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
「今日は会社休みます」

 
全10話。


 
面白かったで~す。

 
気軽に観れるラブコメ!!

 
好みのドラマでしたぁいえー

イメージ 2

原作漫画を知らずに観始めたので

 
あれ?玉木さんが恋の相手じゃないんだ??ってちょっとビックリ。

 
てっきり、福士君は2番手だと思ってたの。

 
9歳離れてるとは思えなかったなぁ。
はるかちゃんは若くて可愛いし。
福士君は、落ち着いていて大人っぽいからね。

イメージ 3

 
 
 
 
 
 
 
壁ドンからの~キスシーンも、とってもお上手(笑)

 
あたしゃ、壁どんよりバッグハグ派なんだけど

 
福士君は格好良いので、名シーンになったんじゃないでしょうか。

 
何しろ背が高くて、顔立ちが爽やかだから

 
絵になりますわな。

イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こ~んな大胆なシーンもありましたっけね。

 
1話めから、ベッドイン!!

 
展開早かったな~この2人。

 
頭ぽんぽんからの~合鍵渡し。

 
同棲話が出たり(笑)

 
温泉で混浴したり~。

 
そんでもってプロポーズ!!

 
あまりにも、盛り上がりすぎて

 
無理が生じ

 
あっという間にお別れ(笑)

 
でも、お互いに忘れられないってことで。

 
1年後に再会。

 
2度目の恋に突入だ!!

 
もっと、このカップル見ていたかった~~~!!

 
終わりなんて残念すぎる!!

「Nのために」視聴終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
「Nのために」


 
終わってしまった~~~あせる

 
あ~毎週の楽しみがなくなった~~あせる

 
・°・(ノД`)・°・びえ~んあせる

イメージ 2
 
 
キャストの皆さん~本当に凄く良かったです!!

 
お疲れ様でした!!

 
原作を軸に、見事に脚色されてて見応えばっちし!!

 
窪田君の評価も、ぐ~んとアップ!!

 
ゴールデン枠俳優様になりましたよね~。

 
良かった。良かった。

 
嬉しいなったら。嬉しいな。

 
あ~。それなのに、1月からのクールに名前が見つからない(_ _。)がっくし。

イメージ 3
 
高校生時代。

 
印象的なのは

 
やっぱり

 
シャーペンのシーン!!

 
「ス・ゴ・イ」

 
「タ・ス・ケ・テ」

 
「ア・リ・ガ・ト・ウ」

 
などなど。

 
窓際の1番後ろの席の、希美ちゃんが

 
前にいる成瀬君の背中に心の中で語りかけるんですよ。

 
「タスケテ・・タスケテ成瀬君・・・・。」

 
悲痛な叫びに心が痛くなりました。

 
原作では、背の高い成瀬君の後ろにいると隠れられて良かったみたいだけど。

 
ドラマの希美ちゃんは長身だからね~隠れられなかったね(笑)


イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デートシーンも良かったはーと

 
グリーンのTシャツに黄色いバッグ掛けてたと思うんだけど。

 
似合ってたんだわ~これがまたらぶ2

 
この後。

 
さざなみの放火で全焼事件があり、疑われる成瀬君。

 
希美はとっさに、彼を庇い罪の共有をします。

 
原作だと、成瀬君は希美に会いに出かけているんです。

 
そして、放火犯の件は触れられていません。

 
ドラマでは成瀬父が犯人でした。

 
成瀬君はオイルを捨てに外に出てました。

 
オリジナルキャストの高野夫妻が絡む形で、うまく脚色されてました。

イメージ 5

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大学生時代。

 
バイト三昧の希美ちゃん。

 
誰にも頼らず、高みを目指して頑張る日々。

 
安藤と西崎さんと「野バラ荘」で出会います。

 
成瀬君はオレオレ詐欺!?

 
大学中退して、1から出直すことになります。

 
原作は、シャルティエ広田でアルバイト。

 
大学は卒業しています。

イメージ 6

 
殺人事件に出くわすのもこの頃です。

 
西崎さんが、野口さん殺しの犯人として逮捕されます。


イメージ 7

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
窪田君・・・いや成瀬君だった(笑)

 
この時代の髪型が1番好みだったかも。

イメージ 8

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらの表情も~めっちゃ素的だったらぶ2

 
大好きな希美ちゃんのお部屋にいるときのシーンです。

 
話を忘れて完璧に窪田君に見入ってしまいました(笑)←アホ

イメージ 9

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10年後。

 
希美との縁はどうなるのでしょうか!?

 
安藤と成瀬君。

 
あなたなら、どっち!?

 
ハイパー

 
あたしゃ~。

 
もちろん、成瀬君!!←聞いてない?こりゃ又失礼いたしましたべーっだ!

 
希美ちゃんにとっては、2人とも大切な存在なんだよね。

 
でも、辛い状況に陥ったときは

 
やっぱり

 
タスケテ・・・タスケテ・・・成瀬君!!

 
ということで。

 
成瀬君とハグして終了~~~!!

 
苦労が多いうえに、不治の病という不幸にみまわれた希美ちゃんを

 
優しく包んだのは成瀬君でございました。

 
安藤君、ごめんね。ごめんね~~。

2014年イベント 窪田正孝さん

$
0
0
ブロ友さん達、どんどん締め出してるんですけども。

私、録画した映画が結構ありまして

何本いけるか分かりませんが(笑)

それが済んでから締めようかなって思っております。

イベントは終了したので。

まずはこちらから。

ハイ!!パー

窪田正孝さんです!!

今年は舞台がなかったので、生で観れる機会がないだろうなって思ってました。

でも、運よくマサ友さんにチケットを譲っていただき

映画上映前の舞台挨拶に行ってまいりました。

イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7/16

シネマート六本木

初共演の的場浩司さんと。

的場さんがユーモアのある方で
和やかな雰囲気を作ってくれました。

窪田君も、がちばんで場数をこなしたせいか
落ち着いて受け答えができてるし。←おい

もう、安心して(?)観ていられる(笑)

監督さんが、会場で映画を一緒にご覧になってたって事を
後で知りました。

舞台挨拶が済んだら、さ~~っと、1/3のお客さんがいなくなる光景に
苦笑いしたことでしょう(笑)

マナーを考えると

2部めでも、上映後挨拶の方がいいのかな?

でも

タレントさんのスケジュールや、映画終了時間を考えると無理なのかもしれませんネ。

2014年イベント superjunior

$
0
0
引き続きまして~。

SUJU!!

イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5/9 ウネ 武道館

イメージ 2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しかった~HAPPY

こんなに楽しいなら、もう1日行っても良かったよネっていうのが
終了後のしょっぱなの会話(笑)

来年はアリーナツアーがあるそうでして。

SUJUの中でも人気が高いメンバー2人のユニット。

チケット争奪戦かしら!?

86年組だから、兵役も近いしね・・・。

イメージ 3

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10/29・30

ss6東京ドーム

両日参戦しました。

初日の慌しさは、着いて行くのに必死(笑)

そんなペンの声を聞いて、2日目は出来る限りの改善を
してくれるという素早さに感動いたしました。

イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
初生ヒチョル!!

綺麗過ぎる~~~きら

2014年イベント KPOP

$
0
0
イベントまとめ最終はKPOP!!
イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
過去記事見たら、この画像だった(笑)

打ち上げビール

2/1
2PM横アリ

そうそう。
確か、急遽ピンチヒッターとして参戦したライブだ。

親しくお付き合いしてるブロ友さんが2PMペンなので
お声がかかることがあるんです。

2PMは、めっちゃ楽しいので、喜んで行かせていただいてます。

テギョンとニックン。
あと、ブロ友さん推しのジュノ君しか知らなかったんだけど
いつの間にやら、メンバーカラーや、タオル販売の仕組み
ウヨンの背中の筋肉が綺麗な事まで覚えてしまいました(笑)

頭の体操にいいかも←ボケ防止(笑)

イメージ 2

 
 
 
 
 
 
2/27
K will 渋谷公会堂

ウィルさんね~。

とっても楽しいし、歌が最高ですグッド!音譜アップ

でもね。

この後

FCできたり、ライブではなく、ファンミになってしまったり・・・。

FC入会者とだけ握手するとか(笑)

え?え?何で?って感じ。

アイドル売りはやめてくれ~って思う本格派の方なのですよ。

う~ん。

うまく言えないけど、手軽なお金儲けより←これはこれであちら様としては大事なんだろうけど(笑)

ライブで地道に全国回ってファンを増やしていって欲しかったな~。

イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3/25
2PM 代々木第一体育館

棚ぼたで~す!!(笑)

イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4/12・13
EXO さいあり

この時は、脱退者が2名も出現するとは思わなかった~~叫び

和気藹々と楽しそうでしたからね。

分からないものですな(;´▽`A``


イメージ 5 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8/14
2PMジュノ単独 武道館

FCで当たらないそうですね~。

ブロ友さんが必死でした。

それなのに・・・あたしゃ~またしても棚ぼた枠参戦。

申し訳ね~っす。

夏にピッタシの爽やかなライブでした。


イメージ 6

 
 
 
 
 
 
 
11/18
JYJ 東京ドーム

これまた棚ぼた。←こればっか(笑)

ゆちょん観たさに、参戦いたしました。

ゆちょんが笑うたびに、可愛い。可愛い。
って盛り上がるゆちょんぺんのブロ友さん&ももまる(爆)

日本のヒット曲を結構歌われるんですね。

日本人向けの構成なんでしょうか?

韓国語で構わないので
JYJのオリジナル曲をもっと聴きたかったかも。

イメージ 7
 
11/20
EXO 代々木第一体育館
 
イメージ 8

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年の締めはEXO!!

しかも神席!!

EXOが目の前で見れるなんて、思ってもみなかったので
喜びもひとしおはーと

冥土の土産にいたしますえへ


「ごめんね青春」視聴終了

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ごめんね青春!」

 
全10話。


イメージ 2

 

 
わちゃわちゃわちゃわちゃ(笑)

 
細々なギャグがいたるところで入るし、一瞬たりとも見逃せませんでしたよ~(爆)

イメージ 3


 
ご当地のゆるきゃらのエピソードがあったのだけど。

 
これって、本当にいるんだってね。

 
クドカンが考え出したのかと思っちゃったよakn

 
さすがに、中に古井は入ってないだろうけど(爆)

 
ところで。

 
へーちゃんの恋エピより

 
えなり君の不倫エピが超絶おもろかったという!!←おい

イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
悪えなり君の壁ドンに爆ぅ~~~~(≧▽≦)腹抱えて笑った笑った(≧▽≦)


 
この辺りが全体を通して1番好きでした。

 
さすがに、後半はへーちゃんメイン話になるから、

 
悪えなり問題の解決が早くて残念だったわ。←おい

 

「塔の上のラプンツェル」

$
0
0
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「塔の上のラプンツェル」
ディズニーチャンネルで視聴しました。

 


塔に閉じ込められてるラプンツェル。

 
グリム童話が原作らしいですね。

 
私が子供の頃好きだった童話に「空飛ぶ鞄」ていうのがあったんです。
 
イメージ 2

 
 
 
 
 
 
 
 
ラプンツェルみたく
高い塔に閉じ込められるお姫様の挿絵だった気がするのよ~。

 
あれ?

 
もしかして?

 
と思ったけど、「空飛ぶ鞄」はアンデルセンでした。
 
 
確かこちらのお話は結ばれないしな。

 
さすがは、悲劇のアンデルセン(笑)

 
ラプンツェルは「髪長姫」だそうです。←何のひねりもないのね(笑)

イメージ 3
 
 

 
大ヒットした「アナと雪の女王」と、よく比較されてますが。

 
アナ雪は姉妹愛でしたもんネ。

 
こちらは、ラブストーリーなんですのよ。

 
ロマンス好きな方は、アナ雪より、こちらの方が好きなんじゃないかな?

 
ラスト近くに、身を犠牲にして命を一度落とすという手法が
又もや使われています(笑)

 
あたしゃ~この手法で

 
「美女と野獣」で、大泣きしたんだわ。

 
平和なディズニーで、まさかの展開に驚いちゃってん〜・・・。

 
で、2度目はアナ雪で。

 
この時もドキンとしたのよ。

 
あっ、美女と野獣と同じだ!!大丈夫!!
って思いがあったから平気だったけどねべーっだ!

 
ラプンツェルは3度目だったから

 
またかい( ̄ー ̄)パターンを変えてくださいな。←こらっ

 
どれを最初に観るかで、感動が違ってくるね~。

 
でも。

 
ラプンツェルの船の上でのシーンだけはめちゃ綺麗で1番うっとりしたわさ。

 
歌もいいですよ。

 

 

2014年まとめ 窪田正孝さん

$
0
0
窪田君、主役はないにしても、いい役いただいてますよね~。

私的には、ぜ~んぶ窪田君が主役です!!←大真面目(^人^)

あっ。

ガチバンは主役ですね!!←今年の観てないから忘れてたあせる失礼しました。

それでは~まずは映画館で観た作品から!!
 
イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
「抱きしめたいー真実の物語」

遊園地で働いてる青年。

場内アナウンスのシーンが印象に残っています。

癒し系の男の子だったわ。



イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
劇場版2「闇金ウシジマくん」

ホスト役でした~。

NO1になる為に必死!!

顔は映りませんでしたが
イケメンが台無しに!!
悲惨な結末が待っていました。

でも、地道に働いて、やり直そうとしていたので
エピの中の人物では1番マシだったかも(笑)
 
イメージ 3

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ナニワ銭道」

心優しい漫画家志望の青年役。

ウシジマくんみたいなお話かと思ってたら
こちらは人情話なので、安心して観れました。

途中で、なが~いベッドシーンが入らなければR指定付かずに済むのに残念~!!

あのシーンは必要なの!?

テレビCSで視聴


イメージ 4 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
劇場版「鈴木先生」

ヤンキーっぽい役でした。

だから、豹柄?(笑)

卒業生役。

生活指導していた先生に会いにやってきたんだけど

鈴木先生に皮肉っぽいこと言って立ち去るの。

ワンシーンだったけど、印象残るね~窪田君て。

でも、どれも同じ人には見えないから、ファンじゃない方は
気がつかず
「え?あの子だったの?」って、後で驚くんですよね(笑)

続きまして~ドラマ!!
 
イメージ 5

 
 
 
 
 
「仮面ティーチャー」

これね~。

一部で、声を作りすぎてるって言われていて
窪田君にしては、イマイチ評判悪かったかもしれないですあせる

でも、毎回役作りをきちんとして挑もうとする姿は素晴らしいですよね。
↑何でも褒めちぎる私って一体・・・(笑)


イメージ 6 
 
 
 
 
 
 
「花子とアン」


イメージ 7 

 
 
 
 
 
 
 
スピンオフドラマ「朝市の嫁さん」


見守り系男子!!

自分の気持ちを抑えて相手の幸せを考えてあげることが出来る人です。

花子が間違ってると思ったらきちんと注意もできます。

迷っていたり悩んでいる花子の背中を押す役目も朝市君でした。

そんな素敵キャラが人気を呼び
スピンオフドラマにも大抜擢!!

初恋のはなちゃんとは結ばれませんでしたが

嫁も美人さんでよかったじゃないですか~(笑)

イメージ 8

 
 
 
 
 
 
 
「ST赤と白の捜査ファイル」

個性的な役柄で、かな~りお気に入りキャラなんですけども。

窪田君の声フェちとしては、台詞がないので
ちょいと寂しいの(笑)


イメージ 9

 
 
 
 
 
 
 
「Nのために」

終了したばかりで、まだ余韻が・・・(ノ_・。)

成瀬君、幸せになって欲しい~~~!!


映画未視聴

CS放送待ってま~す!!
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11

2014年まとめ 邦画

$
0
0
2014年のまとめ!!

どんどん書きますよ~(笑)

まずは、邦画!!

映画館で観た作品からいってみよう!!

イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
「抱きしめたいー真実の物語」

難病で車椅子で生活する役にチャレンジした北川さん。

実際にモデルとなった女性がいるので、難しかったんじゃないでしょうか?

まさに体当たりで演じられていたように感じました。

難病ものというと、暗くて悲しいと思いがちですが、
明るい部分が多く描かれ
無理に泣かせようとしない演出に、好感が持てました。

ただ、錦戸君が
元カノにビール瓶で殴られたり

初対面の北川さんのお母さんに平手打ちされるシーンにはビックリしました。

真実の物語って謳ってますが、マジ!?(゚_゚i)

真実だとしてもカットしてくれ~~(笑)
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「相棒劇場版Ⅲ」

成宮君の出番少ね~ぞ~(=`(∞)´=)むかっぶひぶひ

内容も、ぴんとこなかった。

根強い「相棒」ファンがいるので観客は呼べますけどネ・・・。

次は、私を寝かせないでね。←鈴木杏樹さんの出演シーン見逃したことを思いだしたぜ( ̄ー ̄)

イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「闇金ウシジマくん」

目をつぶってしまう暴力シーンの連続攻撃で
疲労困憊いたしました(@Д@;

窪田君が出てるから、というミーハー心で観に行きましたが

やっぱり

ダメだった~裏街道話(笑)

ごめんねo(_ _*)o
 
イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 
 
「モンスターズ」

韓国映画「超能力者」のリメイク版。

コ・ス氏の役が山田孝之さん。

カン・ドンウォンが藤原竜也さん。

日本版の方が、人間としての哀しみや繊細な感情を描いているので
むやみに大勢を殺めるシーンは説得力に欠ける気がしました。

イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「万能鑑定士Q-モナリザの瞳」

綾瀬はるかちゃんの不思議な魅力が生かされた作品。

桃李君は、イケメンを丸めがねで隠し(笑)
ちょっと、とぼけてるけど、一生懸命な青年を好演。

続編があれば、観たいなと思ったコンビでした。

イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「春を背負って」

父の意思を継いで山小屋経営をする事になった青年の物語。

映画館で観てよかった~って思える作品でした。

俳優さん達が生き生き演じていたのも、観ていて気持ちよかったです。

特に、蒼井優さんがめちゃんこ可愛かった。

イメージ 7

 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ナニワ銭道」

漫画家志望の青年青威が
ひょんなことで知り合いになった銭の達人小藪。

小藪の協力を得て、
騙されて多額の借金を背負わされた
おばあさんを救う為に疾走する。

コミカルなシーンあり、シリアスなシーンあり
お金にまつわるあれやこれやで
勉強になるシーンありと、てんこ盛り!!

思いがけず(笑)ほっこりした映画でした。

イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
「るろうに剣心」

立て続けの公開でしたが、大ヒットおめでとうございます!!

そうですね~。
前編の京都大火編の方が、私は面白かったかな~。

後編は、カットが多いのかしら?
あれ?何で?あ~たが、いつの間に、ここに来たの?
みたいなことがちょこちょこありました(笑)

福山さんの出演シーンを短くすることができなかったんだろうね~。
ズバリ言っちゃったよ~あたしゃ(笑)

4VS1の見せ場もやりすぎじゃないかい!?

相手の強さを強調するためなんだろうけど
卑怯な感じが、ぬぐえなかったんだわ~(爆)

イメージ 10

 
 
 
 
 
 
 
 
昭和に迷い込んでしまったかのような風景が
ノスタルジックで、温かいです。

大泉洋さんと新垣さんの夫婦の
思い出シーンはドリフのコントみたいだった~~(笑)
 
CSで視聴
 
 
イメージ 11

 
 
 
 
 
 
 
 
「鈴木先生」

 
映画のみだったので、面白さがイマイチ分かりませんでした。

 
中学生の教え子とのあらぬ妄想とか・・・ただキモイだけだし汗はぁ?みたいな。

 
ドラマ→映画という順番で観たほうがいいかもしれませんネ。

イメージ 12

 
 
 
 
 
 
 
 
「ツナグ」

 
この世とあの世をつなぐことが出来る継承者の桃李君。

 
3つのストーリーがメインになってるのですが
2つめの橋本愛さんのがね~怖いのよ。

 
感動系のが3つめにあるんだけど
その前のエピが強すぎて印象薄くなってしまったかも。

 
桃李君と希林さんの雰囲気が映画全体を温かいものにしてくれたので
良かったですけどね。

イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「僕等がいた」

 
前編・後編に無理やり分けなくてもいいんじゃね?(笑)

 
高校生時代と大人になってからを分けたかったんでしょうかね。

 
まぁ、前編は吉高さんが主体で、後編は生田君が主体になってましたからね。

 
とりあえず、こちらは続けて観た方がいいかな。

 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「東京少年」

 
堀北さんの二重人格の演技が見事でした。

 
静かに淡々と流れるような作風なので
睡魔にご注意!!

 
決してつまらないわけではないのに

 
疲れてるときに観始めると確実に寝てしまいます(笑)

 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「劔岳 点の記」

 
これね~映画館で観たかったわ。

 
浅野忠信さんと香川照之さんに芽生えた地味な友情が良かったわ~(笑)

イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「愛のむきだし」

 
なんとも、めちゃくちゃな話なんですけども
見せますね~園子温監督(笑)

 
西島君は、虐待されて育ったことに気がついてないのよね~。

 
あの状況で健気な明るい性格に育ったのは奇跡でしたわ。

 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「今日、恋をはじめます」

 
ビジュアルの良い2人のラブストーリー。

 
絵になりますね~!!

 
桃李君の純愛ものは貴重でございますよ~。
 
イメージ 19

 
 
 
 
 
 
 
 
「桐島、部活やめるってよ」

 
数日間のお話が、何度も出てきます。

 
同じ日を、違う登場人物の目線で描かれるのです。

 
ちょっと風変わりな学園ものですが、一見の価値アリ!!

 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「悪の教典」

 
むか~し昔「オーメン」ていう映画があったんです。

 
イメージ 21

 
 
 
 
 
 
 
 
6/6の6時に生まれた男の子。名前はダミアン。

 
正体は悪魔の子!!(爆)

 
この映画観てたら、ダミアンを思いだしました。

 
確か3まであって、大統領まで登りつめるんじゃなかったかな?

 
話それましたが

 
もうね~伊藤英明さん演じるハスミンは、人間じゃありません。

 
悪魔でした~~!!ダミアンでした(笑)

 
完璧に、ホラー映画でしたわ。

 
という事で

邦画は20作品観ていました!!
Viewing all 483 articles
Browse latest View live